「ほくそう春まつり」で鉄道グッズ等の販売を行います
今年も北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅周辺で開催される「ほくそう春まつり」に出店いたします。
鉄道古物やガルパングッズなどを販売いたしますので、ぜひ会場にお越し下さい。
- 日 時 平成30年4月22日(日) 10時~15時
- 場 所 千葉ニュータウン中央駅前自由通路ほか
今年も北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅周辺で開催される「ほくそう春まつり」に出店いたします。
鉄道古物やガルパングッズなどを販売いたしますので、ぜひ会場にお越し下さい。
大洗鹿島線の沿線では多くのイベントが開催されます。皆さまお誘い合わせのうえ足をお運びください。ご来場の際には、ぜひ大洗鹿島線をご利用ください。
月日(曜日) | イベントの概要 |
4/28(土)~5/6(日) アクアワールド大洗GWキッズカーニバル |
今年のアクアワールド大洗のゴールデンウィークは、ちびっこのみんなが主役!ふれあい動物園など家族みんなで楽しもう!5/5(土・祝)のこどもの日は中学生以下の入場料は無料です。 |
4/28(土)~5/6(日) アクアワールド大洗バックヤードツアー |
出会いの海の大水槽やマンボウ水槽を上からのぞいてみませんか?5/6までの期間限定でバックヤードウォークを実施します。予約・受付は不要でどなたでもご参加いただけます。 |
4/30(月・祝) びぜんぼり×こいのぼり |
水戸市下市を流れる『備前堀』にたくさんの大きな鯉のぼりが泳ぎます。くらふと縁日と題したイベントも開かれます。 |
5/1(火) 鹿島神宮流鏑馬 |
奥参道に約200mの馬場が作られ、和種馬を駆って的に鏑矢を射る勇壮な行事です。 |
~5/6(日) 「毒・ラボ~こちら大洗海洋毒生物研究所」 |
有毒海洋生物を一挙に展示し、彼らの持つ毒や、その毒と関わる生物たちを紹介する企画展です。 大洗駅売店で入館料が10%割引になる前売り券を販売しています。 |
~5/13(日) 第34回水戸のつつじまつり |
霧島ツツジやドウダンツツジなど約380株が咲き誇ります。まつり期間中はさまざまなイベントが予定されており、5/3(木・祝)は、偕楽園で水戸黄門漫遊一座との写真撮影会や野点茶会が開かれます。 |
5/3(木・祝)~5/6(日) こどもの日わくわくフェスタ |
大洗わくわく科学館では、いろいろな材料を使った工作教室を開催します。5/5(土)のこどもの日は入館無料! |
5/4日(金・祝) 5/5日(土・祝) 大洗観光地引き網 |
力を合わせて目指せ大漁! 大洗サンビーチで観光地引き網を行います。各日とも午前10時(整理券配布8時~、受付9時~)と正午(整理券配布10時~、受付11時~)の2回実施します。 |
5/9日(水) 弘道館本開館記念イベント |
弘道館は安政4年(1857)5月9日に本開館しました。本開館を記念して体験型の講座や特別公開を行います。本開館式を迎えた当時の教職や学生たちの喜びに思いを馳せてみてください。 |
「めんたいパーク」は、明太子の老舗「かねふく」さんが運営している明太子専門のテーマパークで全国に4カ所あります。
無料で見学できる明太子工場のほか、できたて明太子の直売店にフードコートなど、大人から子供までみんなで楽しめるテーマパークです。
「めんたいパーク大洗」は関東では唯一のパークで、大洗駅からは徒歩で約20分です。
現在、「めんたいパーク大洗」とタイアップし、「大洗鹿島線利用者限定ノベルティプレゼントキャンペーン」を実施中です。
ぜひ、大洗鹿島線を利用して「めんたいパーク大洗」に行こう!
○期 間 平成30年6月30日(土曜日)まで
○内 容
大洗の春の訪れを告げる一大イベント「大洗春祭り 海楽フェスタ」が3月18日(日曜日)に開催されます。
今年も「ガールズ&パンツァー」キャストトークショーをはじめ、さまざまなイベントが企画されています!
メイン会場となる大洗マリンタワーまで、大洗駅から徒歩で約15分!
「海楽フェスタ」当日は臨時列車や車両を増結して運行いたします。ぜひご利用ください。
「海楽フェスタ」主な駅からの時刻表
また、大洗駅では大きなお荷物をお預かりする「クロークサービス」や「海楽フェスタ限定入場券」の販売も行いますので、合わせてご利用ください。
なお、海楽フェスタ当日はたくさんのお客様で賑わうことが予想されます。
このため、JR水戸駅で大洗鹿島線にお乗り換えのお客様で、大洗鹿島線の乗車券をお持ちでない方は、いったんJR水戸駅の改札を出ていただく動線となります。何とぞご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
関東で唯一の汽水湖「涸沼」は、野鳥の宝庫です。
絶滅の恐れがあるオオワシが毎年飛来し、オオセッカなどの貴重な鳥も生息しています。
特にスズガモは、5千羽程度が飛来する重要な中継地になっています。
ラムサール条約登録湿地「涸沼」で野鳥を観察しませんか。
※双眼鏡をお持ちの方はご持参下さい。
<野鳥観察会スケジュール>
①平成30年2月10日(土曜日)
集合場所:網掛公園
時間:9時00分集合~~9時30分観察会開始(日本野鳥の会)~~11時00分観察会終了
参加ご希望の方は、涸沼ラムサール条約推進協議会事務局(茨城県環境政策課)まで、電話、ファクス、メールで開催日の2日前(直近の金曜日)までにお申込み下さい。申込用紙(PDF)
おかげさまで、一番搾り樽酒列車2018は満席となりました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
一番搾り樽酒列車を平成30年2月23日(金曜日)に運行いたします。 大洗鹿島線の車中で新酒をお楽しみください!
(水戸駅~新鉾田駅間の往復運行となります)
ガールズ&パンツァー最終章公開を記念して、ファンの皆様のご協力により制作した新ラッピング列車Ⅳ号車。
これで2号車、3号車、Ⅳ号車の3両体制となりました。
つきましては、12月23日(土曜日)にガルパンラッピング列車を3両連結して運行いたします。
① |
10:13 大洗駅発 10:40 水戸駅発 12:41 鹿島神宮駅発 14:10 水戸駅発 |
10:29 水戸駅着 11:59 鹿島神宮駅着 13:56 水戸駅着 14:24 大洗駅着 |
※画像はイメージです。